教訓のススメ 詐欺 悪徳商法に騙されやすいかチェック!してみた
ダウンタウンの番組「教訓のススメ」で、どんな詐欺に騙されやすいか?のチェックを出演者さんたちがやっていたので僕もチェックしてみました。
今回チェック項目を作ってくれたのは、立正大学心理学部教授の西田公明先生です。
西田先生は詐欺や悪徳商法の手口を心理学の観点から分析し、社会心理学研究優秀賞など名誉ある賞を受賞している詐欺や悪徳商法に関して凄い詳しい先生のようですよ。
悪徳商法に騙されやすいかチェック
項目は6個あります。当てはまる項目にチェック
- 飲み会の途中で引き止められると帰れない
- 自分にはまだ隠れた才能があると思っている
- エレベーターで「開」ボタンを押して最後に降りることが多い
- ドラマの主人公に感情移入しやすい
- 人を見る目には自信がある
- アカデミー賞作品は何でも面白いと思う
僕のチェックは1、2、5にチェックが入りました。
この6つの項目でどんな悪徳商法に引っかかりやす気かわかる
この項目のチェックで3タイプの詐欺・悪徳商法にひっかかりやすいかわかります。
マルチ商法
1番と2番にチェックが入った人はマルチ商法に引っかかりやすいタイプです。
マルチ商法とは、友人や知り合いが言葉巧みに近づいてきて、商品を買ってもらい購入者も会員になり、またその購入者の知り合いうや友人に商品を買ってもらうような商法ですね。
僕も何度か話をされたことがありますが、超~久々の友人から連絡がきて遊んだらマルチ商法の話をしてきたり、
僕は趣味などの友人がたくさん欲しくてmixiなどSNSのコミュニティのイベントに参加して友達になった人からマルチ商法の話をしてきたりと、けっこう体験したことがありました。
確かにいい商品かもしれないけど自分が友人に同じ話をするのが嫌なんで全部お断りしましたが、友人なだけに断りにくいものなんですね(+_+)
ただこれをやるとお金は入ってきても今までの友達は減ってくるじゃないかな?と思いました。
人は売り込みを嫌う傾向にあります。
僕の場合は服などのショップへ行ったときに店員がやたら売り込みにくることがよくありますが、そんなときは店をすぐに出てしまいます。
僕みたいな人ばかりじゃないかもしれないけど、少なくとも僕みたいな人は売り込みをウザいな~って思いますし、自分はやりたくないですね!
最近は女子会を使ったマルチ商法もあるようですね~(‘Д’)
健康食品や補正下着など女性が興味あるアイテムを売ってくるみたいです。
そして、なぜ1番と2番にチェックが入るとマルチ商法に引っかかりやすいか?
1番の「飲み会の飲み会の途中で引き止められると帰れない」にチェックが入った人は義理人情に弱い人だから、親しい人が誘ってきたら悪い顔ができないタイプなのです。
2番の「自分にはまだ隠れた才能があると思っている」にチェックが入った人は現状に不満がある人が多いのです。
現実を直視せずに大きな夢を抱いているので甘い話に飛びついてしまうのです。
サクラサイト詐欺
3番と4番にチェックが入った人はサクラサイト詐欺に騙されやすい人です。
サクラサイト詐欺は異性や資産家を装いメールを送り、デートの約束や報酬を渡すなど甘い言葉でターゲットからお金を取る詐欺のようです。
最近よくあるのが、久しぶり!みたいなメールだが宛先をみると知らないアドレスで誰?と思わせて返信させるパターンが多くあるようですね!
僕も携帯が水没してメモリーが全て消えてしまって新しく携帯を変えたタイミングでこのようなメールがきたので返信してしまったことがありました(‘Д’)
注意が必要だと思いました!
なぜ、3番と4番にチェックが入るとマルチ商法に引っかかりやすいか?
3番「エレベーターで「開」ボタンを押して最後に降りることが多い」
にチェックが入った人は人の役に立ちたいと思っているタイプなので、相手からメールで相談したいなどと言ってきたらメールを返信してしまいやすいようです。
4番の「ドラマの主人公に感情移入しやすい」にチェックが入った人は、現実と夢の区別がつかないタイプの人なのでサクラサイトのメールをリアルに感じて楽しくなってしまい騙されやすいようです。
投資詐欺
5番と6番にチェックが入った人はサクラサイト詐欺に騙されやすい人です。
投資詐欺はターゲットに電話や郵便物で近づき公的機関や大企業を名乗り信用させ価値のない株券や物件を売りつけることが多い詐欺です。
なぜ、5番と6番にチェックが入ると投資詐欺に引っかかりやすいか?
5番の「人を見る目には自信がある」にチェックが入った人は根拠なしに自分に自信がある人が多く、自分の判断を過信しているので詐欺師のイメージを勝手に作ってしまい騙される可能性があります。
6番の「アカデミー賞作品は何でも面白いと思う」にチェックが入った人は肩書きに弱い人の可能性が高いです。
なので肩書きがある人物の言うことを鵜呑みにしてしまい騙される可能性があります。
これらの項目をやってみてわかったことは、自分は当てはまっているってことです!
自分も親しくなったばかりの友人の誘いに断れきれずにマルチ商法の契約をしてしまったことがありました。
このような番組があると事前に自分のチェックした項目の悪徳商法に対して対策もできるのでテレビ番組を見逃してしまった人はここでチェックです!
最近のコメント